SSブログ

国立西洋美術館【カラヴァッジョ展】 [美術館に行こう♬]

ミーハーなもので、テレビの特集番組などで放送されると
すぐ本物を見てみたくなります(;^□^A
客寄せの為と判っていても、何回か続けて「若冲」の番組を見て
あの豊かな色彩に触れてみたくなり・・[ぴかぴか(新しい)]
2016-05-01 17.43.27 (640x417).jpg
GW真っ盛りの、日曜日の午後だもんなぁ~ 空いてるワケがないわよねぇ~と
覚悟してから向かった上野の、毎度お馴染み都美術館♬
2016-05-01 14.28.15 (640x442).jpg
2016-05-01 14.29.14 (640x425).jpg
2016-05-01 14.30.51 (426x640).jpg2016-05-01 14.33.53 (640x425).jpg
なんじゃこりゃ~~~Σ(O_O;)
門の外まで並んでる[あせあせ(飛び散る汗)](左側のグリーンのパイロン側は動物園の行列)
何回か、めっちゃ混んでいる展覧会に決死の突入をした事は有りますが
ここまで並んでいるのは・・・[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]

戦意喪失して・・(午前中は忙しくて疲れていたし・・)
2016-05-01 17.40.11 (640x425).jpg
会期半ばのカラヴァッジョに方向転換(;^□^A

これも・・ね、特集番組で見たときは見たかったのよ♪
短気で、暴力的で、殺人を犯してイタリア中を逃げ回りながら
製作を続けていたカラヴァッジョさん(◎_◎;)

ちょっとエロくて刹那的で・・・なんだか、う~~ん、
キワモノっぽいのかなぁって思っていたけど
まっ、皆さんがそんなに褒めるなら、どんなモンだろ・・と
肩の力を抜いて参戦いたしました。
(済みません、あまり予備知識無かったです[あせあせ(飛び散る汗)]
2016-05-01 14.38.42 (640x423).jpg2016-05-01 14.42.36 (640x469).jpg
あらら(◎_◎;)ビックリ仰天の、迫力満点の作品ばかり[exclamation×2]
さすが日伊国交樹立150周年記念と銘打たれる展覧会だけのことはありますねぇ[目]

レストランで、オイルで炒めたアテチョークとバターで炒めたアテチョークを頼み
サービスの方に「どっちがオイルなの?」と訊いたら
「香りをかげば、わかる」と言われて、頭にきて陶器の皿を
サービスの人に投げつけた画家さんが
描かれたものとは思えない(笑)ほど素晴らしい作品ばかりです^_^;

数々の不祥事を起こし、殺人までして逃避行中なのに
それでもスポンサーが作品を依頼した・・というのは
彼の力量を評価したからでしょうねぇ~(;^ω^)

会場にはカラヴァジェスキと呼ばれる、
カラバッジョの作品に惹かれ芸術運動に発展させた画家たちの作品も
展示されています。彼の作品から如何に影響を受けたか
ストレートに伝わってくる作品ばかりでした(*´▽`*)

(蛇足ですが、絵を描いていた身として言わせてもらえば
光沢のある黒の油絵具とオイルって、すごく高価なんです。
遠く及びませんが、こんな黒ベースの絵を描いていた時には
オイルの高さに泣かされました(;´・ω・)
この時代のスポンサーさん、教会かな?リッチだったんですねぇ )

それでは、恒例のお気に入りの三枚のカード
(毎度のことながらベタなんです)
DSC06972 (640x463).jpg
≪果物籠を持つ少年≫
故事に因んで、主眼は少年でなく果物・・だということのようですが
この少年の、果物にも負けないくらい、熟れきった視線はなんなの?
おばちゃん、赤面しちゃいますよ(=_=)
DSC06979 (640x422).jpg
≪エマオの晩餐≫
キリストがパンを二つに割ったら、村人が彼のことをキリストだと認めた・・とか
そんなシーンなのですが、(クリスチャンの方、無知でごめんなさい、たぶん有名なシーンですね)
絵の前に立った時に、はぁ~~~[ハートたち(複数ハート)] 
このキリストの指先から左側のおじちゃん、おばちゃん・・
それからテービルに至る光線の
なんて美しいこと[ぴかぴか(新しい)]
・・と手放しで感激してしまいました。
DSC06969 (478x640).jpg
・・で、これが問題の≪法悦のマグダラのマリア≫
「法悦」って、きき慣れない言葉ですよねぇ~
英語だとEcstasyなんですよねぇ~(◎_◎;)
私たちはエクスタシーって、後ろめたく、
陰の方で、恥ずかしがって使っているような単語ですよねぇ~
でも、神様に喜びを戴いている・・という意味もあるんだそうです。
orangeさんの言う通り、欧州の神様はス◯べェで
恥ずかしいことと神聖なことの垣根が低いのかもしれないですね。

それにしても、能面を彷彿させる、この表情、
身体の中に狂気を宿らせている画家さんにしか描けないような気がして
なんだか、ぶる・・っと震えてしまいました(@_@;)
カラヴァッジョさんが最後まで手放さなかったというこの作品・・
400年近くも経った、アジアの果ての国で
私たちを魅了する力が有ると、彼は見通していたかしらね(^ω^)

西洋美術館の常設展も行きましたので、この次にね[るんるん]


nice!(27)  コメント(12) 
共通テーマ:アート

nice! 27

コメント 12

ともち

恥ずかしながら、初めてお名前を見聞きしました(汗)
※モネとかルノワールとか王道の(それも印象派の)画家さんしか知らないもので※
機会があれば、見てみたいですね[ぴかぴか(新しい)]
まこさん、絶賛の画家さんの絵を。
by ともち (2016-05-03 23:42) 

orange

おっと!まこさん。勝手に意訳しちゃダメですよ^^笑
西洋の”神様”がスケベぇなんて><;#..ヤダァ..
画家や、西洋の人はそものも..って。まぁ結果、その人たちが作ったイメージの
神様は...スケベ?いやぁ...やっぱり違うとおもいます。
いや!スケベだから、それを戒める宗教=道徳を作ったりして...
あぁ〜ん。わからへんわぁ.. こちらでやってるピカソ展。行きたいんですよねぇ。ハルカスだし。
by orange (2016-05-04 00:56) 

ソニックマイヅル

おはようございます。上野は私にとりまして飲みどころの聖地であります。また屋台で飲みたいです。芸術の街でもあるんですね。^^;
by ソニックマイヅル (2016-05-04 04:51) 

kinkin

絵画は判んない自分です(^^ゞ美術館は高校の時に行ったきり^^;
そちらもGW中もお仕事なのかな、自分もGWは出勤でオフィスに居ますよ
今朝の通勤どうしよう、土砂降りの雨と強い風です。
by kinkin (2016-05-04 05:07) 

green_blue_sky

GW中の行列は戦意喪失をするでしょう(^_^;)
私の周りでも、違うものに変えています。
いろいろと観に行きたいですが、行列をみると並びたくないので(笑)
by green_blue_sky (2016-05-04 07:03) 

ゴーパ1号

おはようございます。
去年は鳥獣戯画で凄まじかった上野でしたね。その行列を眺めながらインドの仏展を見たのでしたσ(^_^;)
西洋の絵画、しばらく見てないなぁ。ルネサンス期の好きなんです。音楽も。
by ゴーパ1号 (2016-05-04 08:35) 

かずのこ

カラヴァッジョ展、3月に行きました。
人を殺めてしまった… にはびっくりしました^^;
by かずのこ (2016-05-04 09:31) 

さる1号

若冲、そんなにも混んでいるんだ
平日休みを取るしかないのかな・・・・
カラヴァッジョも行きたいのですが、平日でも二つ同時は辛いかな^^;

by さる1号 (2016-05-04 09:55) 

hatumi30331

いいねえ〜美術展。
大阪でもやってるけど・・・・
都会まで遠いからなかなか行けないのよね。」^^;

ゆらは大きくなったよ〜♪
ビール?たまたま飲まなかったけど・・・
藤まつりの時は飲んだよ〜♪(笑)
今は、9日の検診前なので禁酒中。へへ
by hatumi30331 (2016-05-04 13:54) 

gen

ゴールデンウィークはどこもスゴイ行列ですね。
自分もそんな行列に並ぶ根性ありません。
中入っても蒸し風呂状態でろくに鑑賞できないでしょうから。
by gen (2016-05-04 14:45) 

ねこじたん

まこさん 絵かくんですね
こんどみせてね〜
by ねこじたん (2016-05-06 06:46) 

dezire

こんにちは。
私もカラヴァッジョ展を見てきましたので、興味を持って読ませていただきました。『エマオの晩餐』の闇を切り裂くような光の表現、死の間際のマグダラのマリアが神と一体感になった法悦に浸っていることを見事に表現した『法悦のマグダラのマリア』など、心に強い衝撃を与える作品の数々が今も心に焼き付いています。

今回のカラヴァッジョ展からカラヴァッジョの絵画の魅力と、なぜカラヴァッジョが美術史を塗り替えるほどの影響力を持ったのかを考察してみました。読んでいただけると嬉しいです。ご意見・ご感想などコメントをいただけると感謝いたします。

by dezire (2016-05-24 21:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。